皆さん、こんにちは。
英語を教えない英語塾『ESL club』、事業責任者の岡山です。
本記事では、ESL clubでの実際の指導経験に基づいた、英検一次試験合格のための理想的な時間配分をお伝えします。
英検5級、4級、3級、準2級、2級、準1級と級別にお伝えします。
下の目次から確認したい級を選択してください。
実際に英検の過去問を解く際は、以下の時間配分を参考にしながら、解答時間を計って解いてみましょう。
目次
英検5級一次試験合格のための時間配分は?
英検5級一次試験合格のための時間配分は、筆記全体が20分(試験時間は25分)で終わる時間配分です。リスニングが始まるまで、5分あまる計算です。
あまった時間に筆記試験の見直しを済ませ、その後、リスニングの選択肢にあらかじめ目を通しておくといいでしょう。
【英検5級一次試験対策のポイントはこちらの記事がオススメ】
リーディング対策:英検5級リーディング対策|合格のための解き方・コツを徹底解説!【大問別】
リスニング対策:英検5級リスニング対策|合格を手にするためのたった3つのコツ!
リスニング勉強法:英検5級リスニング勉強法|この学習法なら初めての英検も安心!
英検4級一次試験合格のための時間配分は?
英検4級一次試験合格のための時間配分は、筆記全体が32分(試験時間は35分)で終わる時間配分です。リスニングが始まるまで、3分あまる計算です。
あまった時間に見直しを済ませ、その後、リスニングの選択肢にあらかじめ目を通しておくといいでしょう。
【英検4級一次試験対策のポイントはこちらの記事がオススメ】
リーディング対策:英検4級リーディング・長文対策|解法のコツを大問別で徹底解説!
リスニング対策:英検4級リスニング対策|たった3つのコツで合格点を獲得する方法
リスニング勉強法:英検4級リスニング勉強法|正答率9割を達成する学習法を大公開!
英検3級一次試験合格のための時間配分は?
英検3級一次試験合格のための時間配分は、筆記全体が46分(試験時間は50分)で終わる時間配分です。リーディング全体に31分、ライティングに15分かけます。リスニングが始まるまで、4分あまる計算です。
あまった時間に見直しを済ませ、その後、リスニングの選択肢にあらかじめ目を通しておくといいでしょう。
【英検3級一次試験対策のポイントはこちらの記事がオススメ】
リーディング対策:【英検3級リーディング・長文対策】解き方をステップ式で細かく解説!
リスニング対策:【英検3級リスニング対策】3つのコツを押さえて合格点を勝ち取れ!
リスニング勉強法:英検3級リスニング勉強法|正答率90%を達成するための学習法を徹底解説!
ライティング対策:【英検3級ライティング対策】攻略のための3つのコツをお伝えします!
ライティング予想問題:【英検3級ライティング予想問題】バイリンガル講師による模範解答付き!
英検準2級一次試験合格のための時間配分は?
英検準2級一次試験合格のための時間配分は、筆記全体が69分(試験時間は75分)で終わる時間配分です。リーディング全体に49分、ライティングに20分かけます。リスニングが始まるまで、6分あまる計算です。
あまった時間に見直しを済ませ、その後、リスニングの選択肢にあらかじめ目を通しておくといいでしょう。
【英検準2級一次試験対策のポイントはこちらの記事がオススメ】
リーディング対策:英検準2級リーディング・長文対策|合格のためのコツを大問別で徹底解説!
リスニング対策:英検準2級リスニング対策|3つのコツを押さえれば合格点がとれる!
リスニング勉強法:英検準2級リスニング勉強法|確実に合格点をとるための効果的な学習法とは?
ライティング対策:【英検準2級ライティング対策】初めてのライティングもこれで安心!3つの攻略ポイント教えます!
ライティング予想問題:【英検準2級ライティング予想問題】バイリンガル講師による模範解答付き!
英検2級一次試験合格のための時間配分は?
英検2級一次試験合格のための時間配分は、筆記全体が81分(試験時間は85分)で終わる時間配分です。リーディング全体に46分、ライティングに25分かけます。リスニングが始まるまで、4分あまる計算です。
あまった時間に見直しを済ませ、その後、リスニングの選択肢にあらかじめ目を通しておくといいでしょう。
【英検2級対策記事はこちら】
リーディング対策:英検2級リーディング・長文対策|点数が上がる解法のコツを大公開!
リスニング対策:英検2級リスニング対策|合格点を確実にとるための3つのコツ!
リスニング勉強法:英検2級リスニング勉強法|正答率8割以上を達成できるシャドーイング学習法とは?
ライティング対策:【英検2級ライティング対策】 合格点を取るためのたった3つのコツ 答案作成のテンプレート付き
ライティング予想問題:【英検2級ライティング予想問題】バイリンガル講師による模範解答付き!
英検準1級一次試験合格のための時間配分は?
英検準1級一次試験合格のための時間配分は、筆記全体が85分(試験時間は90分)で終わる時間配分です。リーディング全体に57分、ライティングに28分かけます。リスニングが始まるまで、5分あまる計算です。
あまった時間に見直しを済ませ、その後、リスニングの選択肢にあらかじめ目を通しておくといいでしょう。
【英検準1級対策記事はこちら】
リーディング対策:英検準1級リーディング・長文対策|このコツさえ押さえれば合格点が取れる!
リスニング対策:英検準1級リスニング対策|3つのコツで合格点を勝ち取れ!
ライティング対策:【英検準1級ライティング対策】このコツを使えば合格ライン突破のエッセイが書ける!
ライティング予想問題:【英検準1級ライティング予想問題】バイリンガル講師による模範解答付き!
まとめ
いかがだったでしょうか。
英検本番は緊張もあるため、思ったより時間がなくて焦るものです。
試験当日までに何度か過去問を解いてみましょう。その際、正答率だけでなくかかった時間も把握しながら、万全の準備をして臨みましょう。
正しい努力を継続さえすれば、英語は必ずできるようになります。
皆さんが英検をうまく活用し、「自分のことを自由に表現し、自分らしく世界とつながるための英語4技能」を達成できるよう応援しております。
もし英検の学習でお困りごとがありましたら…
是非一度、我々ESL clubにご相談ください。無料で学習相談、体験レッスンを実施いたします。
ESL clubではTOEIC900点、英検1級レベル以上のバイリンガル講師によるマンツーマンレッスンおよびセミプライベートレッスンを実施しています。お子様一人ひとりにとっての最適な英語教育をご提供できます。
小学生で英検2級にも合格できるESL club小学部・中学部はこちら
英検、TOEFLから英語難関大学受験まで対策できるESL club高校部はこちら
- この記事を書いた人
岡山 太
「ESL club」事業責任者 兼 「明光義塾」英語教科責任者。
長期留学経験なし、国内独学で英検1級・TOEFL iBT 100点・TOEIC900点を達成。
自身の英語学習経験を生かし、ESL clubのオリジナルカリキュラムを構築。現在は全国の明光義塾の英語指導力強化にも努めている。