こんにちは。英語を教えない英語塾『ESL club』です。
インターナショナルスクールは本来外国籍や帰国生向けの学校で、一定以上の英語力が求められます。
一方で、日本人を積極的に受け入れている学校もあり、芸能人が自身の子を通わせているケースも珍しくありません。
そうした情報を耳にして、
「英語が話せないうちの子もインターナショナルスクールに入学できるの?」
「インターナショナルスクールで本当に英語が話せるようになるの?」
と興味を持っている方もいるでしょう。
今回は、インターナショナルスクールに入学するにあたって求められる英語力や、英語力に自信のない方におすすめしたいインターナショナルスクールの選び方を解説します。
また、インターナショナルスクール入学後に期待できる英語力や、入学を検討するうえでの注意点、インターナショナルスクール以外に英語が話せるようになる方法も紹介しますので、子どもにあった英語教育方法を考えるための参考にしてください。
目次
こちらもあわせてご覧ください
インターナショナルスクールとは
インターナショナルスクールとは本来、親の海外赴任により日本に渡航してきた外国籍の子どもや帰国生のように、外国語を母語とする子どものための学校です。
校内の公用語をどの言語にしているかは学校によって異なり、英語やフランス語、中国語などさまざまな言語を扱うインターナショナルスクールがあります。
たとえば英語圏出身の子を対象としたインターナショナルスクールでは、算数や社会なども含めてすべての授業が英語で行われます。
校風も、アメリカやイギリスの学校のように自由な傾向にあります。たとえば、制服がなかったり、授業中の飲食が許されていたりするケースも珍しくありません。
そのため、海外の学校に通ってきた子どもにとっては、現地の学校と同じように通えるのがメリットです。
関連記事:インターナショナルスクールとは?入学条件や学費、入学するメリット・デメリットを解説
インターナショナルスクール通学に必要な英語力
日本生まれ・日本育ちの子が、公用語が英語のインターナショナルスクールに入学するには、どの程度の英語力が求められるのでしょうか。
ここでは、インターナショナルスクールで子どもと親に必要な英語力について解説します。
英語が話せない子どもは入学できる?
インターナショナルスクールは英語を1から学ぶ場所ではありません。
母語として英語を身につけている子どものために、授業も日常会話も英語で行う「オールイングリッシュ」の環境です。
そのため、インターナショナルに入学してから英語を本格的に学ぼうとすると、クラスメイトと意思疎通が上手く取れなかったり、授業についていけなかったりするリスクがあります。
どうしても日本生まれの子を入学させたい場合は、未就学児向けのインターナショナルスクールである「プリスクール」から通って英語力を身につけるのが望ましいでしょう。
関連記事:プリスクール卒園後に下がった英語力を大きく伸ばし小学生で英検2級に合格!
関連記事:プリスクールは本当に意味がないのか?保護者の生の声からメリットデメリットを徹底検証!
親は英語ができなくても大丈夫?
親に求められる英語力は、学校ごとに異なります。
外国籍の子が中心の伝統的なインターナショナルスクールでは、事務手続きや先生との面談をすべて英語で行うケースもあります。
そうした学校では、保護者もほとんどが外国籍なので、保護者同士のコミュニケーションも英語で行われる可能性があるでしょう。
また、家庭で子どもの英語力を伸ばすサポートをすることを考えても、親も英語が話せるのが理想的です。
関連記事:インターナショナルスクールでよくある後悔8選!対策方法や体験談も紹介
英語力に自信のない親子も通いやすいインターナショナルスクールの特徴
インターナショナルスクールの中には、母語として英語を身につけてきてない子どもが入学・通学しやすい学校もあります。
日本人が多い
実際に日本国籍の子どもが多く通っている学校であれば、英語力が外国籍の子や帰国生の水準に達していなくても、無理なく通える可能性が高いでしょう。
芸能人の中には、自分のことをあまり知られていない環境で子どもに教育を受けさせるために、自身の英語力とは関係なくインターナショナルスクールを選ぶ人もいます。
子どもが無理なく馴染める環境を見つけるためにも、インターナショナルスクールのホームページや入学説明会などで、児童のうち日本人が占める割合を確認してみてください。
日本語での英語学習サポートがある
日本人を広く受け入れている学校では、英語の学習サポートプログラムを実施しているケースもあります。
入学後に英語学習サポートがあれば、子どものペースで英語を身につけられますし、親に高度な英語力がなくても英語学習をサポートしてもらえるでしょう。
たとえば東京都練馬区にあるアオバジャパン・インターナショナルスクールでは、8年生(中学2年生)までは必要に応じてサポートプログラムを受けることが可能です(出典:Policies & Related Documents – Aoba-Japan International School)。
インターナショナルスクールで本当に英語力が伸びる?
幼いうちからオールイングリッシュの環境で過ごすことは、子どもの英語学習にとってメリットもデメリットもあります。それぞれ紹介していきます。
英語の音をキャッチする力が自然と身につく
オールイングリッシュの環境で過ごすメリットは、英語のインプットにもアウトプットにも必要な基礎力が身につけられることです。
英語の音を正しくキャッチする能力は、大量のインプットをすることで自然に習得することができ、リスニングの基礎力として財産になります。
さらに、年齢が幼いうちのほうが間違いを恐れることなく発話できるため、スピーキングも上達しやすいと言われています。
そのためインターナショナルスクールに通うことで、リスニングやスピーキングの基礎力が身につきやすいといえるでしょう。
英語力も日本語力も中途半端になるリスクもある
オールイングリッシュの環境で過ごすデメリットは、英語力も日本語力も中途半端なレベルとなってしまうリスクがあることです。
子どもがインターナショナルスクールに入学すると、学校では英語、家庭では日本語を使って話すことになります。
英語のみ、または日本語のみを使って生活している子に比べると、学習時間が少なくなるため、どちらの言語の成長もゆっくりとなるリスクがあります。
こうした「ダブル・リミテッド」と呼ばれる現象は、帰国生にも多く見られます。
ダブル・リミテッドになると英語混じりの日本語を話すようになり、単語や正しい文法や身につかないかもしれません。
インターナショナルスクールでは基本的に英語のみを学ぶため、日本語は自宅学習で補う必要があります。
押さえておきたいインターナショナルスクールの注意点
インターナショナルスクールへの入学を検討するうえで、英語力以外にも押さえておきたいポイントがあります。
学費が非常に高額
小学生の場合、インターナショナルスクールの学費は私立校の倍近くにあたる年200〜300万円ほどです。
世帯年収のうち子どもの在学費用が占める割合は平均15%ほどですので、世帯年収が1,500万円以上なければ、インターナショナルスクールの高額な学費を払いつづけるのは難しいでしょう。
関連記事:学費が高いインターナショナルスクールのメリット・デメリットとは?授業料相場も紹介
関連記事:インターナショナルスクールに通わせている親の年収は?子どもに高度な英語教育を受けさせる方法を解説
義務教育を受けたことにならない可能性がある
インターナショナルスクールは法律上、義務教育の対象である一条校ではなく、教習所や専門学校と同じ扱いにあたる各種学校に分類されているケースもあります。
各種学校に通っても、憲法で定められている「教育の義務」を履行したことにはなりません。
そのため、希望するインターナショナルスクールが各種学校にあたる場合は教育委員会に問い合わせて、子どもが小・中学生のあいだ公立校にも籍のみ置かせてもらえないか交渉する必要があります。
高校卒業後の選択肢が限定される可能性がある
各種学校に分類されるインターナショナルスクールに通うと、12年生(高校3年生)まで通っても日本の高校卒業資格が得られない可能性もあります。
海外大学へ進学するのであれば、高校卒業資格がなくても問題ありません。
一方で、国内の大学へ進む場合は高校卒業資格が入学資格になるため、「高等学校卒業程度認定試験」に合格してから受験する必要があります。
例外的に、上智大学やICUなど英語教育や国際教育に力を入れる大学では、インターナショナルスクール出身者を受け入れているケースもあります。
しかし、国内の進学先の選択肢が限られてしまうことには変わりありません。
子どもの将来を見越したたうえで、インターナショナルスクールに進学するべきか慎重に検討しましょう。
英語が話せるようになる方法はインターナショナルスクール以外にもある!
幼少期から英語力を身につける方法は、インターナショナルスクール以外にもあります。
ここでは、公立校や一般的な私立校と併用できるおすすめの英語学習方法を4つ紹介します。
動画や絵本を使った自宅学習
英語圏の子どもが英語を学ぶのに使う動画や絵本を使って小さい頃から英語に慣れ親しむことで、母語を覚えるように英語を習得できます。
YouTubeの動画を活用するのもおすすめですが、英単語の発音や簡単な日常会話は覚えられても、難しいスペルや文法まで身につけるのは難しいでしょう。
そのため、テキストを使ったフォローが重要になってきます。
ESL clubがおすすめする教材は、幼児向け絵本「Sounds Fun!」と、小学生向けの教材「小学生のフィニックス」です。
どちらも英語の基礎力アップに効果的ですし、子どもが楽しみながら進められる工夫がされているので、無理なくつづけられます。
ただし、子ども1人だけで自宅学習させるのは難しいため、保護者も一定の英語スキルが求められる点には注意してください。
関連記事:【厳選】幼児〜小学生にオススメのフォニックス教材本はこちら!
英会話教室
英会話教室では子どもの英語教育を講師にお任せできるので、保護者が自身の英語力に自信がなかったとしても安心です。
さらに、グループレッスンであれば、インターナショナルスクールのように他の子どもとも英語でコミュニケーションを図れます。
オンラインレッスンを実施している教室も多く、場所を問わず講師や教室の質で選べることもポイントです。
ただし、英会話教室では宿題が出るかどうかは教室の方針によって異なります。
教室で学んだ内容を定着させるためにも、自宅でしっかり復習する時間を設けることも大切です。
関連記事:もう迷わない!本当に学習成果が出る英会話教室・英語塾を見つける3つのポイント!
英語学童
英語学童とは、英語中心でコミュニケーションを取る民間の学童保育サービスです。
小学校の授業が終わった後に送迎バスに乗って向かうのが一般的で、通う頻度は選べます。
週5日通うこともできるので、インターナショナルスクールと同様に、平日は毎日オールイングリッシュの環境で過ごすことも可能です。
一方で、英語学童内で学校の宿題に取り組むことはあっても、英語学童が自宅学習用の宿題を出すことは基本的にありません。
そのため、自発的な学習習慣が身につかない可能性もある点には注意が必要です。
関連記事:英語の学童保育は意味ない?学習効果を高めるポイントや保護者の体験談も紹介
英語塾
英語塾とは、英語専門の学習塾です。
講師も帰国生やTOEIC900点以上など、ハイレベルな英語力を持っている人が多い傾向にあります。
英語に慣れ親しむだけでなく、年齢に応じて文法や英検対策にも力を入れているケースも多く、将来役立つ実践的な英語力が身につくのがメリットです。
宿題も出されるので、自主学習が習慣化しやすいことも魅力です。
オンラインレッスンに対応しているケースもあり、場所を選ばず子どもにあった英語塾を見つけられます。
関連記事:英語塾は個別指導と集団授業どっちがいい?メリット・デメリットをそれぞれ比較
まとめ
インターナショナルスクールでは基本的に、子どもと保護者に一定以上の英語力が求められます。
日本人の割合が多いインターナショナルスクールでは、英語の学習サポートを実施しているケースもあるため、入学後に英語力をアップすることも可能です。
ただし、インターナショナルスクールは学費が非常に高額です。
さらに、自宅学習をしっかり行わないと日本語も英語も上手く扱えないダブル・リミテッドになってしまう可能性も考えられます。
また、卒業後の進路が限定されてしまうため、子どもの可能性を狭める原因にもなりかねません。
そうしたリスクをしっかり考慮したうえで、子どもにあった英語教育の方法はなにかをしっかり考えていきましょう。
ESL clubでは、小学生から高校生まで、英検対策が可能です。
→小学生で英検2級にも合格できるESL club小学部はこちら
→英検、TOEFLから英語難関大学受験まで対策できるESL club高校部はこちら