【高校生向け】英語塾が実践する英検準1級の勉強法を大公開!

アイキャッチ

「英語を自由に使いこなし、世界でも活躍できる人になる」その夢をかなえる場所が、ESL clubです

  • 無料でレッスンを体験する
  • ESL clubをもっと知る

こんにちは。英語を教えない英語塾『ESL club』です。

英検準1級に合格するハードルは非常に高いと言われています。
高校生のなかには、英検2級まではスムーズに合格できたものの、準1級の対策に苦戦している方も多いでしょう。
一方で、高校生のうちに英検準1級を取得しておくことで、大学受験や就職活動で有利になる可能性もあります。

今回はESL clubで実践している、高校生向けの英検準1級対策を紹介します。
技能ごとに勉強法を解説していますので、合格に向けてぜひ実践してみてください。

2024年度第1回試験から、英検の問題形式がリニューアルされています。
最新の情報を参考に、英検対策を進めていくことをおすすめします。
詳しくは英検の問題形式変更についてまとめた記事をご確認ください。

高校生が英検準1級に合格するメリット

努力が実って英検2級までは合格したものの、英検準1級を受けようか迷っている高校生もいるでしょう。

高校生のうちに英検準1級を取得するメリットは次の2つです。

  • 大学入試で選択肢の幅が広がる
  • 公務員試験や就職にも活用できる

それぞれ解説します。

大学入試で選択肢の幅が広がる

大学によっては、入試で英検取得者の優遇措置を実施しているケースもあります。
推薦入試・一般入試の出願条件として設定されていたり、級に応じて加点されたりなど、優遇内容は大学によってさまざまです。

とくに英検1級は非常に難易度が高いため、英検利用入試を実施するほとんどの大学への応募資格を得られます。
たとえば東京都内では、以下のような有名校も英検利用入試を実施しています。

国公立

東京大学、一橋大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、東京海洋大学、東京芸術大学、東京農工大学、東京都立大学

私立

早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、学習院大学、国際基督教大学、東京外国語大学 など

出典:入学前も入学後も、英検が決め手!英検・TEAP・IELTS 活用校検索

ただし、大学によっては英検取得時期の有効期限を設けているケースもあります。
そのため、英検準1級に向けた準備をはじめる前に、志望校の受験要項をよく確認しておきましょう。

公務員試験や就職にも活用できる

自治体や国家総合職などの公務員試験では、英検の級に応じて加点や学科試験の部分免除があるケースもあります。

また、就職活動でも履歴書の資格欄に英検準1級と書くことで、高度な英語力を持っていることをアピール可能です。
英検準1級はTOEICに換算すると、740~820点ほどと言われています。
英語を使う仕事に就くには最低でもTOEIC600点必要だとされているため、準1級を取得していれば英語力の高い人材だとみなされるでしょう。

このように、社会に出る段階でも英語スキルや努力する姿勢をアピールできることが、英検準1級を取得するメリットです。

英検準1級の基礎知識

そもそも英検準1級はどんな試験なのでしょうか。
受験に向けて把握しておきたい基礎知識をまとめました。

英検の受験者数

英検の受験者数は増加傾向にあります。

英検協会の発表によると、中高生の受験者数は次の通りです。

  • 2018年度 2,964,666人
  • 2019年度 3,049,342人
  • 2020年度 2,911,389人
  • 2021年度 3,026,585人
  • 2022年度 3,102,592人

出典:受験の状況 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

近年の傾向としては、小学生の英検受験者数が急激に増えていることが挙げられます。
より多くの子どもが、早い段階から英検にチャレンジするようになっているようです。

英検準1級の難易度

英検準1級はTOEICに換算すると、740~820点が目安です。
このレベルの英語力は、日常生活だけでなく、海外の難関大学での研究やビジネスシーンにも通用するレベルの英語力を持っていると評されます。

英検準1級では、出題されるトピックもアカデミックな内容です。
リーディングの長文問題やライティング、スピーキングなどでは日本語でも答えるのが難しいようなトピックも出題されます。
そのため、英語スキルだけでなく、頻出トピックについての知識も必要です。

英検準1級の問題構成

英検準1級一次試験の問題構成は次の表の通りです。

2024年度のリニューアルにより、リーディングの大問1と大問3が減り、ライティングには要約問題が加わりました。
試験時間は、リニューアル前と変わらず筆記が90分間、リスニングが25分間です。

こちらの表のように、ESL clubでは英検準1級の一次試験は正答率7割ほどを目標に掲げて指導しています。

英検準1級を受ける高校生向けの勉強法

ここからは、英検準1級合格に向けておすすめの勉強方法を分野ごとに紹介します。

単語

まずは単語帳の6割程度を定着させる

英検2級合格後に準1級を目指すにあたって大きな壁は、必要単語数が大幅に増えることです。
各級での必要単語数は、次のようになっています。

準1級では新たに2,000語近くの英単語が必要になります。
問題の意味をある程度理解するためにも、まずは単語帳を使って6割程度は定着できるよう繰り返し暗記しましょう。
単語帳は、旺文社の「文で覚える単熟語」と「でる順パス単」を組み合わせる方法をおすすめしています。

関連記事:英検準1級の単語 5分テスト!レベル診断とおすすめの覚え方、勉強法も解説

過去問で演習しながら分からない単語をメモする

英単語をある程度暗記できたあとは、過去問を使って準1級の問題形式に慣れていきましょう。

過去問で演習する際のポイントは、分からない単語があったら、あとから振り返れるようにメモしておくことです。
過去問を解き終わったら分からなかった単語をまとめて、集中的に暗記していきましょう。

リーディング

ディスコースマーカーを暗記して印をつける

ディスコースマーカーとは、長文で話の展開を示す目印となる単熟語です。
論理構成を示す接続詞や副詞で、たとえば以下のようなものがディスコースマーカーにあたります。

  • but(しかし)
  • for example(たとえば)
  • consequently(その結果)
  • also(~もまた)

ディスコースマーカーを暗記することで、長文を読んでいても「この後はこんな展開が来るだろう」と予測できるため、読解スピードをアップできます。
過去問演習時はディスコースマーカーに印をつけておくことで、問題を解くときに長文の内容を読み返しやすくなるでしょう。

英語のニュースで幅広いトピックを把握しておく

英検準1級の長文では、時事やアカデミックなトピックを中心に扱います。
トピックについての知識が不足していると、「長文に出てくる単語は分かるけど、何について書いてあるのかよく分からない」といった状況になりかねません。

そうした事態を防ぐためにも、頻出トピックについての知識はあらかじめつけておきましょう。
BBCのポッドキャストや動画など英語のままインプットできるものが理想ですが、翻訳記事でも十分です。
社会情勢や環境問題など、国際的なトピックをキャッチする習慣をつけておきましょう。

関連記事:英検準1級リーディング・長文問題対策|このコツさえ押さえれば合格点が取れる!

ライティング

テンプレートを暗記する

英検2級まで合格してきた人ならご存知のように、英作文には「この型のとおりに書いたらOK」というテンプレートがあります。

【英検準1級ライティングの模範構成】
 (1)主張(賛成 or 反対)
 (2)理由
 (3)理由の深掘り(詳細や具体例など)
 (4)理由
 (5)理由の深掘り(詳細や具体例など)
 (6)再主張

このテンプレートを暗記することでスピーディーに英作文を書きはじめられるため、しっかり身につけておきましょう。

関連記事:英検®準1級ライティング対策!合格ライン突破の英作文3つのコツや書き方

似た意味の表現方法を複数覚える

英検準1級のライティングでは、多様な表現を使うことが評価されます。

もちろん固有名詞は問題文に書かれているものを使いまわして構いませんが、動詞や副詞、形容詞などは極力別の表現に言い換えるようにしましょう。

そのためにも、似た意味の表現方法を複数パターン暗記しておくのがポイントです。

リスニング

問題文を先読みする

リスニングをテンポよく解くためには、音声が流れる前に問題文を先読みするようにしましょう。
先読みで選択肢から何について問われているのか推測することで、音声をどこに注目して聞いたらいいのか分かりやすくなります。

そのためにも、筆記を時間に余裕をもって終わらせておくのがポイントです。
ESL clubでは、次のような時間配分で解くよう推奨しています。

関連記事:英検一次試験合格のための時間配分を大公開!準1級・2級・準2級・3級・4級・5級

関連記事:英検®準1級リスニング対策と3つのコツ!合格するためのポイントを解説

シャドーイングを通して英語を英語のまま理解する

シャドーイングとは、聞き取った音声をそのまま発音する英語の勉強方法です。
シャドーイングを繰り返すことで、英語を発音する力だけでなく、意味を瞬時に聞き取る力を鍛えられます。

リスニング問題を活用して、次の流れでシャドーイングの訓練をすることで、リスニング技能を高める効果があります。

ESL clubで実践しているシャドーイングの詳しい方法を資料にまとめましたので、ぜひ下記のシートを参考に実践してみてください。

関連記事:シャドーイングのやりかた

スピーキング

単語の発音を正しく理解する

面接官と一対一で話すスピーキング試験では、相手に英語の発音がしっかり伝わるようはきはき話すことが大切です。
発音やアクセントを間違えて覚えていると、意味が十分に伝わりません。

こちらもリスニングと同様、シャドーイングが有効です。
シャドーイングを繰り返して、正しい発音を身につけましょう。

グローバルなトピックに自分の意見を持つ

スピーキング試験で自分の意見を英語で瞬時に話すのは、簡単なことではありません。
本番でスムーズに話すためにも、日頃から自分の意見を英語で話す練習をしていきことが大切です。

英語のニュースで時事的なトピックを理解したうえで、それに関する自分の意見を英語でまとめることを習慣にするといいでしょう。

独学で英検準1級対策をする際の注意点

英検準1級は難易度が高いため、独学で対策する場合はコツが必要です。
ここでは、高校生向けに英検準1級対策の注意点を紹介します。

ライティングとスピーキングは自己採点が難しい

自由回答であるライティングとスピーキングは、自己採点で正確に評価するのは難しくなっています。

そのため、高度な英語力を持った人に採点してもらいましょう。

問題点を指摘してもらうことで改善点を把握でき、スピーディーなスコアアップを目指せます。

目標とスケジュールを明確に決める

英検準1級は非常にハードルが高い内容のため、なかなか合格できない人も珍しくありません。
無計画なまま勉強していると、受験や就活に間に合わない可能性もあります。

自分で計画を立てるのが難しい場合は、英検対策に力を入れる塾に通うのもおすすめです。

マンツーマン指導の塾であれば、子ども1人ひとりにあったペースで英検準1級対策を進められるでしょう。

英検準1級に合格した人の体験談

英検対策に力を入れる英語塾のESL clubでは、英検準1級に合格した実績がたくさんあります。
その中から今回は、高校生になってから合格した受講生と、中学生にして英検準1級に合格した受講生の体験談を紹介します。

3ヶ月半で英検準1級に合格した高校生の体験談

英検の勉強をはじめたきっかけは、志望校の推薦入試の出願に「英検準1級」が必要だったことです。

英語はもともと好きで、塾で学んでいたこともありましたが、英会話の指導はなかったためとくにスピーキングに不安がありました。
そのため、スピーキングを中心とした英検準1級対策として、ESL clubに通いはじめました。

実際に受講してみると、スピーキングとリスニングでとくに効果を実感したそうです。
シャドーイングに取り組んだのもESL clubに入会してからで、毎日シャドーイングに取り組むことで英語を英語のまま理解できる力がつきました。

その結果、入会後わずか3ヶ月で英検準1級に合格しました。

関連記事:英検を生かした大学受験とは?英検準1級を3カ月で取得し上智大学総合グローバル学部に合格! 

3ヶ月で英検準1級に合格した中学生の体験談

将来グローバルな仕事に就くことを目指して、英語に力を入れる私立中学に入学しました。

苦手なライティングを学んだり、スピーキングの実力をつけたりするために、ESL clubのオンラインレッスンを受講しはじめたそうです。

毎週90分のレッスンと1日30分程度の宿題で、入塾から2ヶ月でスピーキングの上達を実感し、中学1年生のうちに英検準1級に合格しました。

関連記事:中学1年生で英検準1級合格!スピーキングも向上しスピーチ大会でも優勝!沖縄からのオンライン受講で、憧れのバイリンガル講師と楽しくレッスン

まとめ

英検準1級は難易度が非常に高い試験ですが、高校生のうちに合格しておくことで大学入試や就職活動で有利になる可能性もあります。今回紹介した勉強法を取り入れながら、英検準1級合格に向けてぜひチャレンジしてみてください。

ESL clubにも、英検準1級に合格した講師が多数揃っています。合格に向けた勉強スケジュールの作成や、ライティングやスピーキングの採点など、高度な英語力をもつ講師だからこその手厚いサポートを受けながら英検対策に取り組めるのが魅力です。オンラインレッスンも実施していますので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてください。

小学生で英検2級にも合格できるESL club小学部こちら
英検、TOEFLから英語難関大学受験まで対策できるESL club高校部こちら

「英語を自由に使いこなし、世界でも活躍できる人になる」その夢をかなえる場所が、ESL clubです

  • 無料でレッスンを体験する
  • ESL clubをもっと知る