中学受験勉強とも並走できる オンラインで小学生が 英検2級合格を目指せる英語塾

小学校4年生の終わりに ESL clubオンライン校の体験レッスンに参加して入会し、 英検4級の学習から始めたMさん。
お子様と年齢の近いお兄さん・お姉さんのような先生と1対1でレッスンしている様子をお母さまが見て、楽しそうに勉強できているし続けられそうと感じて入会しました。
その後、つまずくことなく小学生のうちに準2級に合格し、取得した英検を活用して中学受験も志望校に合格することができました。
お母さまは「娘には自由に海外とつながって広い世界を知ることで、豊かな人生を歩んでもらえたら」「今後、自分から留学などを希望してくれたら嬉しいです。」と語り、現在は、学校生活や部活動と英語学習を両立させながら、英検2級取得を目指しています。

ESL club入会後、中学受験勉強も進めながら、Mさんが短期間で英検準2級に合格できたのはなぜでしょうか。
理由は4つあります。
Mさんが短期間で合格できた4つの理由
- POINT1
累計1,000名以上を
合格に導いた
英検カリキュラム - POINT2
中学受験と
英検の学習を両立する
柔軟な指導プラン - POINT3
「わからない」に共感できる
バイリンガル講師との
1対1での対話 - POINT4
保護者さま・生徒・
講師との間で
学習をフォローする
スクールマネジャー
累計1,000名以上を合格に導いた 英検カリキュラム
ESL clubでは2015年の開塾以降、英検をカリキュラムに用いて、着実な英語力の向上と英検合格に導いてきました。*
日本の小中学生が英語力を伸ばすためには、それぞれの生徒の英語スキル(スピーキング・リスニング・ライティング・リーディング・語彙力)に合わせたカリキュラムが必要です。国際基準であるCEFRに対応した英検を用いることで、これらのスキルをバランスよく高めることができるため、ESL clubでは英検合格から逆算したカリキュラムを作成し、ブラッシュアップしてきました。
*TOEFLやIELTS、TOEICなどの試験はビジネスシーン等の背景知識が求められるため、小中学生にはフィットしません。
そのため、一般的には、英検2級が高校卒業時の到達目標とされていますが、ESL clubでは、小学生、中学生の時点での高い合格率を誇っています。
ESL club の
小中学生の英検合格率
- 英検5級
- 100%
- 英検4級
- 88%
- 英検3級
- 86%
- 英検準2級
- 64%
- 英検2級
- 75%
中学受験と英検の学習を両立する 柔軟な指導プラン
ESL clubでは、今のレベルをスキル別で確認した上で、「いつ、何を達成したいのか?」から逆算して考え、短期目標に落とし込み、生徒一人ひとりに応じたカリキュラムを作っていきます。英語学習に充てられる時間に合わせて指導プランを作成するので、塾や他の習い事で忙しいお子様でも英検の学習を両立いただけます。
特に、具体的な英検合格の目標時期がある場合、体験レッスンを受講いただいた後に、どのくらいのスケジュールで合格を目指すことができるかをお伝えしておりますので、ご希望の方はお申し付けください。
無料 体験レッスンはこちら いつまでに2級合格できるかレッスン後にご案内します
「わからない」に共感できる バイリンガル講師との1対1の対話
ESL clubの講師は全員バイリンガル講師。英検1級・TOEFL iBT 90点・TOEIC 900点レベル以上の講師しか採用していません。
そんなハイレベル講師が個別レッスンで向き合います。生徒一人ひとりに応じて、時には英語で、時には日本語で丁寧な対話が可能です。

わからない時でも日本語で質問できるのでレッスン内で解消することができ、立ち止まることなく学習を進めることができます。また、完全マンツーマンのレッスンなので、周りの目を気にすることなく発音練習ができたり、質問ができる関係性を築くことができます。
また、英語での志望動機書の作成や論文、英語面接を経て大学受験を突破した講師が多く在籍しているため、英検を活用した中学受験に必要となる志望動機書やエッセイ、英語面接なども柔軟に対応しておりますので、ご希望がある方は体験時にご相談ください。
保護者さま・生徒・講師との間で 学習をフォローをするスクールマネジャー
いわゆるオンライン英会話とは異なり、保護者・生徒との講師の架け橋となるスクールマネジャーがいます。スクールマネジャーは英語指導のプロ。生徒のレベルと目標からカリキュラムを設定したり、宿題内容の調整などを行い、生徒に適した講師のアレンジを行います。学習相談、ご入会後の定期面談もスクールマネジャーが担います。英語(英検)を活用した受験に関する個別のご要望なども可能な限りお応えしておりますので、まずはご相談ください。

講師へのカリキュラムの落とし込みだけでなく、よりよいレッスン、学習環境提供のため講師研修を行ったり、スクールマネジャー間での研修、情報共有も常に行っています。
講師だけでなくスクールマネジャーという存在がいることで、生徒の成長、英語力の向上のスピードを加速させます。
「当初のスケジュール通りに進んでいるか?」といった保護者の方が気にされる学習進捗についても適宜連携しておりますので、安心してお子様の学習に向き合っていただけます。
講師紹介
- A.M. 先生
- 海外経験
- アメリカ9年 / シンガポール1年
- 英語レベル
- 英検1級
- IELTS 8.0
- コメント
- 英語を学ぶことで様々な価値観に触れ、これまで以上に広い世界が見えてきます。思いがけない挑戦をするきっかけにもなるかもしれません!英語を使って未来の可能性を広げる楽しさを知ってもらえたら嬉しいです。
- K.N. 先生
- 海外経験
- エチオピア2年 / アメリカ2年 /
オランダ1年 - 英語レベル
- 英検1級
- TOEFL ITP 623点
- コメント
- 英語は、異なる国の多様な価値観を持った人々と対話をするためのツールであり、あなたの可能性を広げる武器となり、自信となります。言語学習を通してみなさんに世界を見ることができる人になってもらいたいです。
- A.M. 先生
- 海外経験
- タイ5年 / ロシア5年 / パキスタン2年
- 英語レベル
- 英検1級
- コメント
- 英語話者は世界中にいるため、英語が話せればどこへ行っても自分の思いを伝えられます。それはとても心強く、自信にもつながります。皆さんも英語を通じて様々な文化と出会い、自身の可能性を広げてみましょう!
スクールマネジャー紹介
- オンライン校 スクールマネジャー
梶 玲菜 - 英語学習指導歴
- 7年
- オンライン校 スクールマネジャー
楠山 理紀 - 英語学習指導歴
- 5年
- コメント
英語は、何のために身につけるものか、人それぞれで、どれも正解だと思います。
ただ、その中で、何か一つ楽しい理由を持って欲しいと思っております。洋画を、吹き替え・字幕なしで見たい。
海外のYouTuberを、翻訳されるのを待たないで見れるようになりたい。
将来外車を買うときに、マニュアルが全部英語でもへっちゃらになりたい。英語の習得は、時には難しく、辛いときもあるでしょう。
でもその先に、趣味的な意味でも楽しい未来が待っていて欲しい。
英語は、勉強として身につけるのだけではなく、自分の人生を楽しくするためにも身につけて欲しい。
そして、ゴールだけでなく、その過程も楽しくしてあげたい、というのが私の願いです。是非、私やESL club の講師と接してみて、英語ができたら、なにが楽しいんだろう?と問いかけてみてください。
多種多様な答えが返ってきますので、これだ!と思えるもの見つけ出すのも、英語学習の一環としてみてはいかがでしょうか。
- オンライン校 スクールマネジャー
幸 瑠美 - 英語学習指導歴
- 12年
- コメント
みなさん、はじめまして。
国際社会を生き抜く現代社会では、英語が単なる「知識」だけでなく、「実践できる能力」として重要です。
今までの英語の学び方だけでは補えない、考える力、発信する力、が必要になりました。でもこれってどうしたらいい?
そんな疑問があったら是非ESL club のレッスンを受けてみてください。
レッスンを通して異なる文化やバックグラウンドを知り、考え、伝える、そんなカリキュラムを組んでいます。
英語で広がる世界は無限です。知ることのできる範囲も広がります。1年後に見える世界は違っているかもしれません。進学、留学、就職、旅行...夢や目標は様々。
達成する方法はそれぞれ違うはず。私たちのレッスンは皆様の状況やレベルに合わせたオーダーメイドです。
一緒に英語で未来のために扉を開きましょう。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
受講生の声
シンガポールの日本人学校に通う小学4年生のDさん
移動時間などの細切れ時間を有効活用することで、大好きなサッカーに打ち込みながら、小学3年生の夏にESL clubオンライン校入会からわずか10か月で英検3級・準2級・2級に次々と合格
中学受験と両立して英語学習を継続
英検準2級を合格し、中学受験に役立てたYさん家族の転勤に伴い学校が変わる中、ESL clubのオンラインレッスンを受けることで、中学受験に合わせて英検準2級レベルの英語力を身につけ、中学1年生で英検2級に合格
中学1年生の入会当初は通っていた中学校で英語の補講を受けていたTさん
英検5級の学習開始から約5か月後には4級もほぼ満点合格を果たし、入会1年後には英検3級、その半年後には準2級、入会から約2年半が経った中学3年生の秋に受験した2級まですべて一発合格
教室紹介
料金
マンツーマンレッスン | |
---|---|
週1回(月4回) | 58,300円(税込) |
週2回(月8回) | 85,800円(税込) |
週3回(月12回) | 113,300円(税込) |
- 入会金
- 22,000円(税込)
概要
- 対象
- 小学1年生 ~ 高校3年生
(既卒含む)※
- レッスン形式
バイリンガル講師によるマンツーマンレッスン
- レッスン時間
- 1回90分
- ※未就学児はご相談ください。
タイムテーブル
月・水〜金 | 土 | 火・日 |
---|---|---|
- | ①10:00〜11:30 | お休みです |
- | ②11:45〜13:15 | |
③14:45〜16:15 | ③14:20〜15:50 | |
④16:30〜18:00 | ④16:05〜17:35 | |
⑤18:15〜19:45 | ⑤17:50〜19:20 |
スクールマネジャーより
ご挨拶
僕が、よく体験面談でお伺いすることがあります。
「思い描く未来に、お子さまの笑顔が確かにイメージできていますか。」
なぜなら、私たちが伝えている英語は、文法に偏りがちで、少し窮屈な科目や試験としての“英語”ではなく、子どもの将来を明るく、楽しく、より自由にするための、コミュニケーションとしての英語だからです。
そして、私たちが目指す教育のあり方は、子どもと共に我々大人も育つ、“共育”です。
これは子どもたちを中心に講師・ご家庭・私達のような共育者が協力しあう環境です。
そしてその環境の中で、“正しい答え”がぼやける、これからの世界で他者と意見を適切に対話し合い、共に止揚できる子を育むこと。
それができる子は、その子自身だけでなく周りにいる人たちもきっと、笑顔にしてくれるはず。
そんな子が増えて、未来がちょっと明るくなることが私の願いです。


渋谷本校 スクールマネジャー 石垣 亮太
教室紹介
ESL club オンライン校
- 営業時間
- 平日 14:00~20:00 (土 10:00~19:00)
- 休校日
- 水曜日・日曜日
バイリンガル講師の個別レッスン指導をオンラインでも受講できます。
シャドーイングやエッセイライティングの指導といったバイリンガルによる個別指導だからこそのレッスンはもちろん、生徒一人ひとりに合わせた学習プランのご提案まで、教室と全く同じサービスをご提供いたします。
料金
- 週1回(月4回)
- 33,000円(税込)
- 週2回(月8回)
- 52,800円(税込)
- 入会金
- 22,000円(税込)
※教材は別途ご購入いただきます
概要
- 対象
- 小学1年生 ~ 高校3年生
(既卒含む)※
- レッスン形式
- バイリンガル講師による
完全マンツーマンレッスン
- レッスン時間
- 1回 45分
- ※未就学児のお子様はご相談ください。
タイムテーブル
月・火・木・金 | 土 | 水・日 |
---|---|---|
- | ①10:00~10:45 | お休みです |
- | ②11:00~11:45 | |
- | ③12:00~12:45 | |
- | ④14:00~14:45 | |
- | ⑤15:00~15:45 | |
⑥16:00~16:45 | ⑥16:00~16:45 | |
⑦17:00~17:45 | ⑦17:00~17:45 | |
⑧18:00~18:45 | ⑧18:00~18:45 | |
⑨19:00~19:45 | - | |
⑩20:00~20:45 ※月・木のみ | - |
週2回のレッスンは、同日に連続で受講することも可能です。
受講例 | 16:00~16:45 | レッスン① |
---|---|---|
16:45~17:00 | 休憩 | |
17:00~17:45 | レッスン② |
みなさんにとっての、『英語』って何でしょうか?
私にとっての『英語』とは、子どもたちの世界や視野を広げてくれるツールだと思います。
将来の進路や、夢・目標を叶えられる場所や可能性がグーンと増やせるからです。
英語は、子どもたちと世界の架け橋となり、とにかく新しい気づきを与え続けてくれます。
例えば、文化の違い、見たこともない景色、日本では会えない人との出会い...。
この気づきは子どもたちにとって、「違うって面白い」「もっと知りたい」という探求の原動力になります。
こうした探求の原動力を刺激し引き出しながら、子どもたちの可能性を英語で広げ、わくわくする気持ちを育んであげたい。
そのためにもオンライン校では、楽しく、着実に実力に繋がるよう、一人ひとりの得意・不得意に柔軟に、カリキュラムを組みレッスンを行っています。
まずは土台となる、一生モノの英語力を身に付けて、世界を広げる準備を一緒に始めませんか?
みなさんと、英語とどんな将来を描いているのか、お話しできる日を楽しみにしています。